千葉県の中学受験状況

家庭教師が首都圏の中学受験を分析

千葉県の中学受験状況

千葉県の中学受験状況は、私立中学校の多くが推薦入学での入学を多く受け入れている傾向があります。
推薦や私立専願で入学した生徒の学習意欲が高く、学業が伸びる可能性があるとの見方があるようですが、やはり難関校として中学受験に応募する中学生は大勢います。

千葉県の進学中学校として一番人気に挙げられるのは、渋谷教育学園幕張中学校です。
家庭教師をしていても、渋谷教育学園幕張中学校に行きたいという生徒がどんどん増えているような気がします。
中学受験生にとって今では東大進学率トップの実績が大きく影響しています。
教育姿勢も斬新的な、自分で調べ、自分で考え、自分で行動する教育を掲げ、細かい校則などもなく「自調自考、高い倫理感・国際人の資質を養う」の3つが教育理念に沿った教育姿勢も保護者から高い支持を得ているようです。

千葉県立千葉中学校の人気も衰えていません。
公立中高一貫校としては、全国トップクラスの学力を誇る中学校であり、公立としての経済的な有利さも魅力的な学校として人気がある中学校です。
東邦大学付属東邦中学校も歴史のある進学学校として千葉県では、中学受験生が狙う学校のひとつです。

その他にも進学校として市川中学校、昭和学院秀英中学校、国分台女子学院中学校、芝浦工合大学柏中学校、専修大学松戸中学校と私立中高一貫校があり、千葉県内の中学受験の対象校となっています。
公立の中高一貫校としては、千葉県立千葉中学校の他に千葉市立稲毛高校付属中学校も人気があります。

前述したように、渋谷教育学園幕張に千葉県立高校が東大進学実績で抜かれたものの、公立中高一貫校の人気は受験生、保護者にとっては非常に高い関心を寄せていることは間違いありません。